横浜東口の泌尿器科トラブルの総合カウンター 土曜も診療しているスカイビル腎・泌尿器科クリニック

横浜駅直結! アクセス便利なクリニック
045-441-0040

腎盂腎炎・尿路感染症

急性腎盂腎炎

細菌が主として上行性に腎盂腎杯および腎実質に感染し,急性の炎症を生じた病態を急性腎盂腎炎といいます。原因菌はグラム陰性桿菌が主体です。発症は急激で突然悪寒戦慄,高熱を生じ,全身倦怠感,食欲低下,頭痛を伴います。他覚的には左右どちらかの背部に叩打痛を認め、検査所見では,膿尿,細菌尿の検出が陽性となり,また末梢血では白血球が増加します。治療の基本は水分の補給と抗菌薬の投与で、発熱、脱水が著明な場合はしばしば補液が必要となります。

慢性腎盂腎炎

腎盂,間質の慢性炎症病変を示すもので,炎症の反復や持続により進行性に腎実質の破壊と瘢痕化を来す病態を慢性腎盂腎炎といいます。進行すると腎不全に至ります。糖尿病や膀胱尿管逆流症など何らかの基礎疾患を有することが多く,また上行性感染に起因することが多いです。起因菌は大腸菌などのグラム陰性桿菌が主で、腰痛,微熱,全身倦怠感などの症状を呈することがあります。活動期には膿尿,細菌尿など急性腎盂腎炎と同様の所見を示しますが,非活動期には異常所見を認めることは少ないです。慢性腎盂腎炎の活動期には,まず強力な化学療法を行い、非活動期には,細菌感染による病勢進行予防を目的とした治療を行いますが,基礎疾患の治療を必要とします。

尿路感染症

排尿痛がある場合、まずは尿路感染症が疑われます。腎臓や膀胱、尿道などの尿路に細菌が入り込んで炎症が起こり、尿中に白血球が認められます。
尿路感染症の治療は、抗菌薬を投与しますが、何か他の原因があって尿路感染症が良くならない場合を複雑性尿路感染症といいます。つまりは腎結石や尿管結石の合併があると、薬剤感受性が合致していても、得てしてなかなか尿路感染症が治りません。また糖尿病により高血糖や尿糖の存在、慢性関節リウマチなどの治療などによる自分の免疫力の低下などでも尿路感染症が持続する場合があります。いずれにしても早めの泌尿器科への受診をお勧めします。

腎盂腎炎・尿路感染症外来は横浜駅東口にあるスカイビル腎・泌尿器科クリニックへ
「どの科へいけばよいかわからない」「内科へ行ったが異常はないと言われた」と、一人で悩み苦しんでいる人も少なくありません。体調が悪いときは無理をせず、早めに治療を受けることが重要です。
お気軽にご連絡ください。お問い合わせはこちら>>

診療案内
クリニックニュース