横浜東口の泌尿器科トラブルの総合カウンター 土曜も診療しているスカイビル腎・泌尿器科クリニック

横浜駅直結! アクセス便利なクリニック
045-441-0040

過活動膀胱(頻尿、尿失禁) Overactive bladder

過活動膀胱とは?

過活動膀胱は、尿意切迫感を中心とする症候群として「切迫性尿失禁の有無にかかわらず、通常頻尿および夜間頻尿を伴う尿意切迫感で、感染や他の明らかな病的状態は除外する」と定義されています。

過活動膀胱の症状

尿意切迫感…ふいに尿がしたくなって我慢するのがとてもつらい状態
切迫性尿失禁…ふいに尿がしたくなりその高まりが急なためトイレに間に合わなくなってしまう状態
頻尿…尿が近い
腹圧性尿失禁…お腹に力が入ったときに尿が漏れる状態
40歳以上男女の8人に1人が、過活動膀胱を有するといわれています。一日の排尿回数が8回以上、尿意切迫感が週1回以上あれば、過活動膀胱と診断されます。
過活動膀胱症状問診表

男性で、残尿感や尿が途切れるといった症状のある方はこちらもチェック!
IPSS

過活動膀胱の原因は?

脳梗塞などによるものを除けば、原因のわからないものが多く、膀胱の筋肉はたらきとの関連性について研究が進んでいます。 症状による診断だけでは他の病気(膀胱がんや結石、膀胱炎)との見分けができないケースがあるので、症状にお困りの方や気になる方は泌尿器科の受診をおすすめします。

過活動膀胱の治療は?

主に抗コリン剤という内服薬での治療が主流ですが、2011.10に世界初のβ3刺激による治療薬が発売となりました。副作用が少なく、過活動膀胱の治療に効果の高いお薬です。また、2013.6には経皮吸収型の治療剤も発売され、患者さん一人ひとりの症状に合わせた過活動膀胱の治療法が選択できるようになりました。

また、膀胱トレーニングで排尿間隔を広げるようにもしていきます。尿意切迫感を感じても慌てずに深呼吸して、膀胱の収縮の波がおさまったところでトイレにいくようにしたり、骨盤底筋体操でこらえるコツをつかみましょう。また下半身を冷やさないようにしたり、水分摂取バランス(摂らなすぎたり、摂りすぎたりしないよう)に気をつけましょう。

腹圧性尿失禁について

くしゃみやせきをしたとき、重いものをもったとき、などお腹に力が入ったときに尿がもれる状態を腹圧性尿失禁といいます。 女性の正常な状態では、おなかに強い力(腹圧)がかかった場合、膀胱と尿道を支える筋肉(骨盤底筋)がバランスをとることで尿道がしまり、尿がもれるのを防いでいます。それが何らかの原因で働きが低下したり損傷して、膀胱や尿道が不安定になることが主な原因です。加齢、出産、女性ホルモンの低下が関係し、40 歳以上の女性の8 人に1 人が腹圧性尿失禁の症状があると言われ、出産を経験した女性に多くみられる症状です。

腹圧性尿失禁の治療方法は骨盤底筋体操というトレーニングが中心ですが、薬や手術で治療する場合もあります。
まずは失禁の症状の程度や他の病気の有無など確認するためにも、お困りの方へ気になる方は泌尿器科の受診をおすすめします。

頻尿、尿失禁外来は横浜駅東口にあるスカイビル腎・泌尿器科クリニックへ
「どの科へいけばよいかわからない」「内科へ行ったが異常はないと言われた」と、一人で悩み苦しんでいる人も少なくありません。体調が悪いときは無理をせず、早めに治療を受けることが重要です。
お気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちら>>

診療案内
クリニックニュース